=神戸市 中央区=

2019年台風19号は暴風・波浪警報が長時間にわたり発令され神戸市に大きな被害をもたらしました

★BEFORE
ビヤガーデンとしてお使いになられていた屋上も柵や流し台などが被害にあわれ、更に下の階まで漏水(雨漏り)していました

★水栓破損
ご連絡頂き、お伺いすると自然災害対応の保険に加入されていましたので、現場調査を進めながら 被害に遭われた部分の保険の申請も行い修繕させて頂きました

★3階天井(被害状況)
今回の台風による大雨で屋上部分に大量の雨水が貯まったと考えられ、屋上の亀裂が入っていた部分から下の階に漏水してしまいました
3階客間の天井より漏水の跡が確認できました


★2階天井(被害状況)
2階の天井にも漏水の跡が見られます

★給湯器上部の漏水
1階の厨房内にある給湯器の上からも漏水があり、その為 給湯器が破損していました

★荷物の撤去
まずは、屋上の防水作業から入ります
屋上にある荷物を整理し、室外機以外の物を一旦、撤去します


★電気配線
電気配線を整えます

★プライマー塗布
屋上の防水作業に入ります
下地との密着性を高める為にプライマーを塗布します


★ウレタン防水塗装とトップコート
ウレタン塗料の塗膜は柔らかくて弾性があるので伸縮性に優れてる為、建物に外力がかかっても ひび割れしにくい塗膜になりモルタル塗りなどのひび割れしやすい建物に適した塗料を塗布し、乾かした後に防水層を紫外線から守る役割をしてくれるトップコートを塗っていきます

★目隠しフェンスの作成
台風で飛ばされてしまった目隠しのフェンスを今回は重量を持たせ強化し設置します

★モルタル土台の作成
モルタルで土台を作っていきます

★化粧モルタルの固定
見栄えが良いように化粧ブロックを使い土台を作っていきます
ブロックの穴にモルタルを流し込み重量を増やします


★柱の固定
目隠しのフェンスを取り付ける為の柱を土台に差し込みモルタルで固定します

★モルタル仕上げ
仕上げは、左官ごてを使い滑らかに仕上げます

★乾燥
しっかり乾かします


★フェンス板の取付け
お洒落に目隠しできるようウッドフェンスを採用しました
ウッドのフェンス板を取付けていきます

★仕上げ
近隣の方の目が気にならない方はあえてフェンスを立てず解放感を持たせます
化粧ブロックの上に人工芝生を敷き均等にソーラーライトを設置しました
寸法を自由に決められるので、大きな室外機もスッポリ隠すことが出来ました

★AFTER
上部に屋外用ストリングライトを設置し夜になれば、ソーラーライトと共に温かみのある雰囲気を演出してくれます
トラブランでは小さな補修から大がかりな改修まで幅広くサポートさせて頂きます。
是非、一度トラブランまでご連絡ください
お見積りは無料です
弊社では、その他の施工事例も多数掲載しております。是非、ご覧ください!
工事事例TOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/blog
当社ホームページTOPはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/
YouTubeで動画も公開しております
是非、ご覧ください

視聴はコチラから↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCVkBLG-S20lixRUBcef2NkA?sub_confirmation=1
チャンネル登録 お願いします。
トラブランはライフスタイルに適したリフォームプランをご提案させていただきます
神戸・芦屋・西宮エリアのリフォームならトラブランまでお気軽にご相談ください!
トラブランでは24時間,365日対応させて頂きます

メールはコチラから↓↓↓
https://www.toraburan.net/contact