おしゃれなトイレのリフォーム例や費用相場、失敗しないコツまで分かりやすく解説しています。戸建て・マンションに対応したポイントもそれぞれ解説しているので理想のトイレ空間を実現したい人はぜひ参考にしてください。
おしゃれなトイレのリフォーム、人気の理由とは?

「毎日使う空間だからこそ、おしゃれにしたい」
「お客様も使うから、少し気になって…」
近年では、インテリア性を重視したトイレの需要が高まっています。
たとえばタンクレストイレや、間接照明を効果的に使ったトイレ、デザインクロスに張り替えるなど、住む人のこだわりが詰まった空間に進化しています。
実際に、現場でも「来客時の印象に大きく影響するから」という理由でリフォームを希望されるご家庭が増えてきています。
また、高齢化の影響により、トイレのバリアフリーを希望される例も増えてきています。
この記事では、近年人気のトイレのリフォーム例を画像付きで紹介します。
これからリフォームを検討されている方はぜひ、費用比較やデザインのアイデアとしてご活用ください。
画像で解説!おしゃれなトイレのリフォーム例
ここでは、トラブランの実際の施工事例も交えながら、トイレのリフォーム例を3つ紹介していきます。
トイレのリフォーム例1.クロス(壁紙)を張り替える

こちらは、トラブランで実際に施行したトイレのリフォーム例です。
爽やかな白一色の空間に、スヌーピーの壁紙を一面だけプラスすることで、遊び心満載のポップなトイレに大変身しました。
全体のバランスも良く、トイレに入るのが楽しみになる施工例ですね。
トイレのリフォーム例2.タンクレスにする

こちらも実際の施工事例からピックアップした1枚です。
最近では、掃除がしやすく節水効果もある「タンクレストイレ」が人気ですが、デメリットとして「停電時に水を流せないこと」が挙げられます。
そこでおすすめしたいのは、施工事例のような「キャビネット収納型タンク式トイレ」です。
これは、実際にはタンクがあるものの、キャビネット内に収納されていて見えない仕様になっているトイレのことを言います。
清潔感のあるスッキリとした印象だけでなく、隠す収納も兼ね備えたハイブリッド。
ぜひ、こちらも検討してみてくださいね。
トイレのリフォーム例3.間接照明とタイルでおしゃれに

最後は、タイルと照明効果で癒しの空間を演出するリフォームの参考例です。
オレンジ系の間接照明と、ダークカラーの木製棚で落ち着いた雰囲気。
また、アクセントタイルで印象的に仕上げることで、よりおしゃれ度がアップしています。
とくにアクセントタイルは、費用を抑えながらも印象をガラリと変えてくれるのでおすすめです。
おしゃれなトイレをつくるポイントと工夫

トイレをおしゃれにしたい場合、まず気を付けたいのが「統一感」です。
家全体のテイストを考えながら、モダン、ナチュラル、北欧系など、テーマを明確にすることでどんな空間にしたいかを把握しやすくなります。
また、どちらかと言えば「機能性」を重視するのか、「見た目」を重視するのかも、予め決定しておきましょう。
費用で迷ったときにこれが大きな指針となります。
おしゃれなトイレのリフォーム費用相場は?

一般的なトイレのリフォーム費用は15万円~50万円と言われています。
もちろん、トイレのグレードや床材・壁紙のグレードなどによって大きく差が開くため、リフォームをする前に上限額は決めておきましょう。
戸建てとマンションでの価格差は?
トイレのリフォームにおいて、戸建てとマンションでは平均10~20%程度の価格差があると言われています。
結果として、戸建てよりもマンションのほうが、費用が高くなる可能性があることを知っておきましょう。
戸建てよりもマンションのトイレのリフォームのほうが、費用が高くなる理由は以下です。
- 戸建て:構造変更や配管の自由度が高く、カスタマイズしやすい
- マンション:制約があるため、設備選びや工事方法に注意が必要
マンションにお住いの方はとくに、管理規約や使用細則をよく確認するようにしましょう。
また、工事日時や作業音にも配慮が必要になるため、予め近隣住民の方へ告知することも大切です。
おしゃれなトイレのリフォーム費用例

| リフォーム内容 |
費用目安 |
| 床材の張り替えのみ |
約5万円~ |
| 壁紙の張り替えのみ |
約5万円~ |
| トイレ+内装リフォーム |
約30万円~ |
| トイレ全面改装 |
約40万円~ |
※便器を「外す」「外さない」によっても価格帯が変わります。
費用を抑えたいという場合は、一面だけクロスを張って、既存の収納を活かしながら照明やタイルなどで雰囲気を変えてみるのもおすすめです。
工夫次第で見た目も機能性も兼ね備えた美しいトイレをつくることができますよ。
トイレのリフォームで失敗しないための注意点

せっかくのリフォームで後悔しないように、以下のポイントに気を付けましょう。
デザイン先行で使い勝手を考慮していない
見た目だけにこだわると使いにくいレイアウトなってしまったり、掃除がしにくい仕様になってしまったりすることがあります。「誰が、どのように使うか」をしっかり意識した設置を考えましょう。
事前の施工確認を怠っている
設備の寸法、配管の通り道、搬入の仕方などの事前確認はとても大切です。完成イメージのパース画像で打ち合わせしてもらうことで、ミスマッチを防げるでしょう。
信頼できる業者選びとトラブル回避
トイレ工事において業者選びは最も大切な仕事です。口コミや施工事例、実際の画像などもよく確認しながら、丁寧に対応してくれるところを選びましょう。
トイレ工事はお任せください!トイレのリフォームもTORABURANへ
トラブランは、兵庫県神戸市で15年以上、水回り工事を中心としたリフォームを行ってきました。
とくに、トイレ工事は施行件数も多く、実績に自信があります。
お客様のこだわりを詰め込んだ理想のトイレのリフォームなら、トラブランにご相談ください。
参考URL:
※1 トイレをおしゃれにするにはコツがある!壁紙・床材・照明・レイアウトのポイントまで徹底解説|toto
※2 ゲストに「素敵!」と言われるトイレにリフォーム|Panasonic
※3 タイルを使ってトイレをおしゃれに!施工事例やタイルの種類、選び方を解説|Tile Life Column